人気ブログランキング | 話題のタグを見る


by 極楽とんぼ
創エネルギー・畜エネルギー・省エネルギーの「あいであ工房」 ソーラ電源とLED光源を応用したアイデア商品を手作り、販売しております。
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
ブログリンク
【あいであ工房ショップ】

ベランダでソーラー発電に挑
戦してみませんか!
家庭菜園を楽しむ感覚で太陽
光を採取し、エネルギーの重
要性を一緒に考え、体験して
みませんか?
新しい用途のご提案、異業種
とのコラボレーション等大歓
迎です。
看板製作、レンタル、リ-ス、
セキュリティ、カー用品 等


手作りソーラー応用商品

ソーラー電源システム02
20,000円(送料別)

ソーラー電源システム03
30,000円(送料別)

ソーラー電源システム05
50,000円(送料別)

ソーラー電源システム07
70,000円(送料別)

節電・停電対応電源
38,000円(送料別)

ソーラー・バッテリー・
チャージャー
8,800円(送料別)

ソーラー電源看板システム
避難場所表示看板

ソーラー電源看板システム
トイレ案内看板

ソーラー電源看板システム
ウエルカムボード

ソーラー投光器システム

ソーラー防犯灯システム

LED内照看板

ウエルカム・ボードCTS01
60,000円(送料別)

ウエルカム・ボードCTS01使用事例

ふらわ~らいと

新聞広告

つもりちがい10ヶ条
①高いつもりで低いのが教養
②低いつもりで高いのが気位 
③深いつもりで浅いのが知識 
④浅いつもりで深いのが欲望 
⑤厚いつもりで薄いのが人情 
⑥薄いつもりで厚いのが面皮
⑦強いつもりで弱いのが根性 
⑧弱いつもりで強いのが自我
⑨多いつもりで少いのが分別
⑩少いつもりで多いのが無駄

二人同心会
俳句・川柳しりとり
人生いろいろ
流星の写真俳句メモ
切り文字屋オッケイ
晴れの邦
みちくさ
今城ネオン製作所
YaHooロコ
ドロップショッピング
基山町ホームページ
きやまんネット
基山町社会福祉協議会
基山町立図書館

お気に入りブログ
カテゴリ
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
当たり前
当たり前_c0051874_12104115.gif「先延ばし… 政治の世界じゃ 当たり前」 そっぺ21

今更…票にならんちゃもん…(先生方)

被災地経済、停滞の20年 復興政策「失敗」の指摘も 神戸新聞NEXT 1月17日(土)11時1分配信

 地域経済に打撃を与えた阪神・淡路大震災から17日で丸20年。兵庫県は当初、「10年以内に震災がなかった場合の成長軌道かそれをしのぐ水準」を目指し、復興プロジェクトを推進した。だが、バブル崩壊後の県の年間平均成長率は0・1%で全国45位。経済環境の激変が響いたが、復興政策の失敗を指摘する声も少なくない。(石沢菜々子)

 「震災、不況、借金の三重苦と闘っている」。金属加工や電子部品などの中小約20社でつくる協同組合産団協(神戸市西区)の大島孝理事長(85)=大島金属工業会長=が嘆く。

 被災後、各社は元の場所では仕事ができなかった。再開が遅れれば仕事を失う。そこで1998年から同区の神戸複合産業団地に集団で移った。「進むのも引くのも地獄」。神戸市から1坪50万円で土地を購入した。

 周辺では今も市が誘致を進めるが、土地代は当時の半値以下。不況で仕事量は激減し、組合各社の借金返済は半分を超えた程度だ。「実勢を超えた土地代が足を引っ張る。被災企業への復興支援とは何だったのか」

 神田栄治・兵庫県立大客員教授(69)=地域経済論=は被災地経済の長期停滞について「中小企業は過重な借金を背負ったまま走り続けざるを得なかった。人口減や市場縮小によるサービス業など内需型産業の低迷の影響も大きい」と分析した。

    □

 兵庫県の産業復興計画にはこうある。「3年以内に純生産を震災前の水準に回復させ、10年以内に震災がなかった場合の成長軌道へ、あるいはそれをしのぐ水準を目指す」。しかし98年度以降、工場の閉鎖や移転、神戸港の衰退が加速した。

 復旧を超えた「創造的復興」を目指す官民は起爆剤となるプロジェクトを進めた。関税減免で企業を呼び込むエンタープライズゾーン構想▽上海・長江交易促進プロジェクト▽マルチメディアを活用した体験型集客施設を整備するKIMEC(キメック)(神戸国際マルチメディア文化都市)-などだ。

 結果、エンタープライズゾーンは国が制度を認めず、上海・長江やキメックは成果を挙げられなかった。「復興政策は暗然たる失敗」。震災当時、関西経済連合会会長で政府の復興委員会委員も務めた川上哲郎(86)=住友電気工業名誉顧問=の指摘だ。「神戸港の機能強化など効果のある施策が実行できなかった。今になって特区をやっているが、遅すぎる。重要な機会を逃した」と悔やむ。

    □

 中長期的な雇用創出も課題だ。県内の有効求人倍率は0・91倍。回復基調だが、リーマン・ショック後、全国との差が開く。震災直後、神戸で雇用創出に取り組んだ人材派遣大手パソナグループ(東京)は近年、淡路島で農業や若者の芸術活動を生かした人材育成事業を強化。南部靖之代表(63)は「住む人が増えれば雇用は広がる。新たな産業づくりが必要だ」と指摘する。